DD ウィンターシンフォニー 淡紫ピコティ
2008年に買ったクリスマスローズ。
あの頃、ものすっごく高かったけれど
どうしても欲しくて思い切って買ったんだっけ。
今冷静になって考えてみると
正直なところ「何て勿体ない」と実は思っていたりする。
購入時はヒラヒラしていてカトレアをイメージさせるような姿だったんだけど???
株の充実具合や肥料などによって多少かわるのかなぁ?
家の庭では毎年最後に咲くのはこのクリスマスローズ。
だけど今年はブラックがモタモタしていてまだ開花までたどりつけず
残り一株は何故か小さ目の蕾をつけた状態でストップしちゃった。
実はその株の場所がダブルのAを植えたのかセミダブルのBを植えたのか分からなくなって(1株行方不明)
小さな蕾の時に少し開いて覗いてみたものの、イマイチ分からなくて。
何だかその時から生長していない気がする。
今年はそのままになっちゃうのかなぁ。
⇒ ぽてち (09/25)
⇒ RENOVA (09/24)
⇒ ぽてち (08/23)
⇒ sen (08/21)
⇒ ぽてち (06/05)
⇒ sen (06/04)
⇒ ぽてち (05/24)
⇒ renova (05/24)
⇒ ぽてち (01/30)
⇒ RENOVA (01/29)