可愛いバーシーカラー実生。
似ているパスカルは今年はツルが一本で
あまり花が咲きそうもありませんが
こちらは元気にツルを伸ばしています。
下のチビっこい蕾はスペクタビリス。
9月の剪定をしなかった数種のバラがポツンポツンと咲く中、
クレマチスのバーシーカラーが可愛らしく揺れています。
花色、少し淡いかな?
春日井さんバージョンのバーシーカラー。
毎回言っているけれど、
この花首までピンクに染まる姿が本当に可愛い。
似たパスカルはそろそろ終わりなんだけど
こちらはまだまだ蕾があります。
↑今年もたくさん咲いてくれているバーシーカラー。
↑色んな花がゴッチャリと・・・。(;^_^A
・クレマチス バーシーカラー実生(春日井さん)
・クレマチス グローリー
・クレマチス ジェニー
・バラ スペクタビリス
・バラ ボルチモアベル(後方)
↑バーシーカラーが咲いてきました。
パスカルとそっくりさんですが・・・。
よ~く見ていたら違いが分かりました。
花色は似ていますが
蕾の付き方が違うんですね~。
花の付け根のところ。
可愛い蕾を2つ、従えています。
↑ツルを辿ってみると
やっぱり皆そうなっています。
今まで気づかなかったわ。
↑ちなみに、こちらはパスカル。
付け根のところ、スッキリですね。
----*----*----*----追記----*----*----*----
何となく過去の記事を読んでいたら、
パスカルが小さな蕾を従えている写真をUPしていました。
ガーーーン。違いは分かりません。
お騒がせしました。
⇒ ぽてち (09/25)
⇒ RENOVA (09/24)
⇒ ぽてち (08/23)
⇒ sen (08/21)
⇒ ぽてち (06/05)
⇒ sen (06/04)
⇒ ぽてち (05/24)
⇒ renova (05/24)
⇒ ぽてち (01/30)
⇒ RENOVA (01/29)