フランシスデュブリュイ
強い香りを放ってデュブリュイが咲いてきました。
実はこのバラ、もう手放すつもりでいたので
メインの場所から離れたピエールの陰におりました。
家の庭は真南ピーカンなので
深紅のバラはどうしても花びらが焦げ焦げになってしまって、
だからと言って咲いたらピエールの陰に移動させるっていうのも
庭を彩ってもらいたい私にはとても残念な事で…。
切花専門で育ててきたけれど
その為に置いておく場所も限られてきて。
花色も香りもとても好きなのに
ちょっと扱いに困っているバラなのでした。
強い香りを放ってデュブリュイが咲いてきました。
実はこのバラ、もう手放すつもりでいたので
メインの場所から離れたピエールの陰におりました。
家の庭は真南ピーカンなので
深紅のバラはどうしても花びらが焦げ焦げになってしまって、
だからと言って咲いたらピエールの陰に移動させるっていうのも
庭を彩ってもらいたい私にはとても残念な事で…。
切花専門で育ててきたけれど
その為に置いておく場所も限られてきて。
花色も香りもとても好きなのに
ちょっと扱いに困っているバラなのでした。
本当は既に2輪開花。
このバラは実際にはもっと黒味を帯びた赤で
家のピーカンな庭ではすぐにチリチリになってしまう。
その為、このバラは家では切花専用。
開花したらすぐにカット。
強香なので贅沢な気分~♪
明日もまたカット出来そうかな。
本当はもっと深紅のビロードのような色をした花びらなんだけど
中々写真に収めるのは難しい・・・。
その深紅の花びらは日差しに本当に弱くて
家のように真南の庭では日差しが強い日はチリチリになってしまう。
先日咲き始めた花の花びらは赤黒くチリチリになり悲しい状態に。
昨日から咲き始めたこの花達はせめて美しいままでいてほしいけれど・・・。
スノーグースは咲き始めたけれど他のバラは中々。
最近はマグダレンとデュブリュイが競っていたけれど
今朝、デュブリュイが咲き始めました。
本当にいい香り~~♪
いい香り~~。
昨年まで育てていた苗が不調なので
新しく苗を購入し、
こちらはその新しい苗の花なんだけど、
以前の株にも蕾が2つ付いた。
大好きなバラだけど2本は・・・。
と、友人に尋ねたら「欲しい♪」との事。
昨日、友人に差し上げました。
今朝、仕事に行くときにチラッと見たら
玄関先に置かれていて。
いい香りでお客様をお出迎えするのももう直ぐだね~♪
って、元主もワクワクしてしまうのでした。(笑)
庭に出るといい香り~。
デュブリュイの香りは素晴らしい♪
他のバラの葉に埋もれてしまって目に付かないけれど
咲いている事を香りで知らせてくれる。
デュブリュイもリベンジ購入。
う~ん、こちらも太い枝が2本ぐらいで後はか細い。
私の腕で咲かせられるだろうか・・・。
⇒ ぽてち (09/25)
⇒ RENOVA (09/24)
⇒ ぽてち (08/23)
⇒ sen (08/21)
⇒ ぽてち (06/05)
⇒ sen (06/04)
⇒ ぽてち (05/24)
⇒ renova (05/24)
⇒ ぽてち (01/30)
⇒ RENOVA (01/29)