季節の中で・・・

* * * 庭で育てている花達や日々の出来事を綴っています * * *
07≪ 2006/08/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫09

フルディーンだったらいいな

2006/08/29 16:34 



全くと言っていいほど剪定をサボっているクレマチス達。
それでも何とかポツポツと花を咲かせている。
暫くだんまり状態だった、
ジャックマニースパーバとフルディーンのコーナー。
と、何やら蕾が!?
今年まだ開花していないフルディーン。
もし、そうなら嬉しい♪
蕾のツルをず~~~っとたどっていってみる。
よっしゃ~!フルディーンに到着。
だよねぇ?本当に。
絡まったツル。どこかで間違っていないよね?
開いたら「残念、スパーバだよ~ん」なんて事がありませんように。
っていうか、これ蕾だよね?
先端の芽と蕾、紛らわしいんだよねぇ。(;^_^A

[クレマチス]フルディーン | Comment(0) | Top ▲

夏でもホワホワ

2006/08/29 10:06 



昨日までの涼しさはいったいどこへ?
今日は朝からアジジッです。
バラに水をやりながら、
「この蕾、このまま咲かせちゃおうかなぁ」とか
「あらら、こんなところに大きな蕾!」とか、
剪定時の事を考えながらチェックしていると、
ホワイト・デュセス・ド・ブラバンが美しく開花していました。
先日も摘み忘れた花が咲いていたっけ。
このバラ、サイズこそ小さくなるけれど
花の表情は真夏でもそれほど変わらない。
まだ小さな苗なのであまり無理をさせてはいけないと思いつつ、
咲いてくれると嬉しいと思うバラ。

[OR]ホワイト・デュセス・ド・ブラバン☆ | Comment(2) | Top ▲

庭仕事開始

2006/08/27 17:33 

さて、来週は秋剪定をする予定。
その為には準備をしなければならないことがあるのに、
ついつい忘れていた。
まず鉢植えのバラにはオルトランをパラパラ(と言うよりドッサリに近い)。
何故なら、
虫ダメダメ人間の私。
鉢の草を抜いていてコガネベビーが出てきたり、
枝にホッソーやチュウレンジがいたりしたら発狂するから。
鉢全部に撒くと庭中凄い臭いになってしまって、
お隣さんも嫌な思いをされると思うので
いつもは数回に分けている。
でも急いでいる事もあって、
今日は鉢半分に撒いてしまった。
明日、雨戸を開けたら臭うかなぁ。
うう、申し訳ないです・・・。<(_ _*)>
水曜日あたりに残りのバラにも撒こうと思っています。

[バラ]栽培 | Comment(2) | Top ▲

チビチビ・ピエール

2006/08/27 11:43 



春にはボーリングだらけだった紛粧楼。
夏になって本当に良く蕾を上げてくる。
最初は摘んでいたのだけれど、
ここにきて放任。
真ん丸コロコロの姿を見せている。
咲き始めはこんな風に花びらが少し尖るけれど、
次第に花びらが反り返りボール状になる。
全体にアイボリーピンク。
この姿も可愛いけれど、
私はやっぱりチビチビ・ピエール・ド・ロンサールみたいな
中心がピンクに染まり外側が白い花びらの姿が好きだな~。
早く逢いたいな。

[OR]粉粧楼☆ | Comment(0) | Top ▲

性格診断

2006/08/24 10:44 

先ほどまで友人と電話をしていました。
バラのこと、自分の性格のこと・・・。
共通した考え方に思わず笑っちゃったりして。
でね、思い出したのがこちらのサイト。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
以前、何かを検索していてたどり着いたのだけれど、
これが驚くぐらいよく当たるの。
家族皆でやってみたんだけれど、
全て「その通り~~!!」

お時間あったらやってみて下さいませ~。

[雑記]出来事 | Comment(9) | Top ▲

もしかしたら・・・

2006/08/23 10:43 

昨日記事にしたルイーズオディエの事だけれど。
今朝見たら、とても小さな赤い葉を展開していました。
良かった、生きていてくれた。

実は少し気になることがある・・・。
春にかっぱん病にかかった品種たちの全てではないけれど、
何鉢かの土にある薬剤を撒いた。
現在不調なルイーズオディエとフランシスデュブリュイはそのうちの2鉢。
他にどの品種に撒いたのか忘れてしまったのだけれど、
よほどこの2品種はかっぱん病が酷かったのか、
それとも根にストレスが来てしまったのか?
いやいや、かっぱん病には関係なく、
他に理由があるのか??
かっぱん病にかからなかった品種ではないだけに、
ただの偶然なのか、何となく気になっている。
・・・デュブリュイもやっと赤い葉を展開し出した。

[バラ]栽培 | Comment(4) | Top ▲

本当に咲くんだね

2006/08/22 20:27 

バラの本では『返り咲き』と書かれていても、
家の庭では春しか咲いたことのないバラがある。
ルイーズオディエ、マダム・ピエール・オジェ、レオナルドダヴィンチがそれ。

ところが今日、
オジェとダヴィンチに蕾がついているのを見つけた。
ダヴィンチはこの冬、
友人のお庭に行くことが決まっているので、
少しでも元気なまま送れるように摘蕾の予定。

オジェは数個の蕾を付けている。
今年は地植えにしたこともあってか、
随分と葉を茂らせて元気が良い。
本来はやっぱり返り咲く品種だったのねぇ・・・。
秋に咲いてくれるか分からないから
この蕾たち咲かせてしまおうかなぁ。
それとも秋に期待する??

で、ルイーズオディエは・・・。
春のかっぱん病以来全く元気が無くて、
今も葉が殆ど無い棒状態のまま新芽も出さない。
枝先が枯れこんでいるところもある。
このまま枯れてしまったら泣いてしまうよ。
今年、友人から長尺をいただいて、
それはそれは開花を楽しみにしていたバラ。
どうか復活して欲しい。
今まで育てていたブッシュ仕立ての方も、
春以降咲いた事が無いので、
だんまり状態でもまだ希望が持てるかも。
うう、お願いだから頑張って・・・。

[バラ]栽培 | Comment(0) | Top ▲

二日酔い・・・

2006/08/21 19:42 

土曜日の夜、
ポテトがスポ少で一緒だった友人のお母さん達との久しぶりの集まり。
普段は全くお酒を飲まない私。
ビールは苦くて苦手。
で、飲みやすそうなシークワーサーサワーなるものを頼んでみた。
元々シークワーサーのジュースは好きな私。
ジョッキで来たので「うわっ、こんなに飲めるかなぁ?」と思ったけれど、
にょほほ、美味しいじゃん♪

普段、内職ばかりで引き篭もり生活をしているものだから、
もぅ、お喋りに夢中!
グビグビとシークワーサーサワーを3杯も飲んでしまった。
お喋りの途中で「うんうん」とうなずいた時に、
ちょっと”グラ~ン”と目の前が揺れたような気はしたけれど、
それ1回だけ。
その後の二次会(?)では大人しくオレンジジュースにしておいた。

帰宅後シャワーを浴びてスッキリ気分で就寝。
翌朝も元気に洗濯機をグ~ルグル。
3回目を回したところで、
洗濯が終了するまでの間、座布団を枕にゴロ~ン。
暫くして洗濯終了のブザーが鳴ったので起き上がる・・・。
と、起き上がれない。
あれ???畳が~~?グ~ルグル。
貧血のような気持ち悪さが襲ってくる。
「何なの、これ~!?グルグルしてるよ~!」とジタバタしていると、
主人が二階から降りてきた。
「おっ、二日酔いか?」
「嘘!昨日普通に帰ってきたし、今朝も何でも無かったよ!
でも目が回って気持ち悪い~~」
「まっ、そんなもんだよ」と二日酔い経験者の主人は語る・・・。

結局、
洗濯の続きは家にいたポテトと主人にやってもらい、
私は一日中布団から起き上がれず、
食事は主人に作ってもらった。
今朝はちょっと気分も良くなっていて、
やっとこの時間になっていつもの状態に戻ったかな?

二日酔いの人が「もぅ、酒止めた~」って、
ドラマの中で言うのを良く見ていたけれど、
なるほどと思った一日だった。(;^_^A

[雑記]出来事 | Comment(6) | Top ▲

秋に期待しているよ♪

2006/08/17 10:11 

摘蕾をしているバラたち。
開花の為のパワーを使わないからかよく蕾が上がってくる。
中でもシエロと白蓮は次々と可愛い蕾を付ける。
白蓮は今年新苗で購入したもの。
最初の一輪は咲かせてみたけれど、
それ以降はせっせと蕾を摘んでいる。
枝数も増え、これは秋に期待できるかな?

そしてシエロ。四季咲きのCL。
でも昨年、
夏には返り咲いてくれたものの秋にはさっぱりだった。
今年はとにかく夏の蕾は取る。
その分、秋に咲いてくれないかなぁ。

「あ~ぁ、だったらあの時、花を見ておくんだったよ・・・」なんて、
夏の摘蕾を後悔しないよう、
どのバラも秋に元気に咲いてくれますように・・・。

[バラ]栽培 | Comment(2) | Top ▲

夏の幻想

2006/08/15 10:38 



昨年までは夏の摘蕾を頑張っていたんだけれど、
どうも今年はダレダレ状態・・・。
幾つかの品種は「咲かせちゃえ~~」と、
そのままにしてしまっています。
そのうちの1本、アイスバーグ。
黒点でかなり葉っぱを落としてしまっていて、
か細い枝が痛々しいけれど、
夏の夕方、
薄暗くなった庭で白く浮かび上がるようなその姿は
とても儚げで美しいと思う。

[FL]アイスバーグ☆ | Comment(0) | Top ▲

あの日の姿そのままに

2006/08/12 17:22 



雨も上がったので庭をチェック。
涼しい風が気持ち良い。
と、先日届いたホワイトメイディランドが咲いていました。
花のサイズ、5cmぐらいかな。
主張する花ではないけれど、
一輪一輪はこんなに素敵。
このウェーブしながら咲く姿に、
あの日HCで一目惚れしたんだっけ。
やっと逢えたね。

[Other]ホワイトメイディランド☆ | Comment(8) | Top ▲

咲かせっぱなしのアイスバーグ

2006/08/11 09:57 



次々と上がってくる蕾。
面倒くさがりの私・・・。
「んもぅ、いいかなぁ~~」と摘蕾をやめてしまいました。
本来は丸弁の花びらで儚げだけれど、
夏の表情はツンツン尖ってちょっとおすまし。

[FL]アイスバーグ☆ | Comment(2) | Top ▲

夏のスミス

2006/08/10 09:20 



雨が酷くなってきた昨日の朝。
雨に打たれながら咲いているスミスを見つけました。
摘蕾していたはずだったのに、
どうやらまた見落としがあったみたいです。
色づかないと気付かなかったりするんだよねぇ・・・。
折角の開花、
慌てて屋根の下に移動させました。

今朝にはこの暑さでクタクタの姿に・・・。
昨日のみずみずしい姿(笑)、
折角だからUPです。(*^m^*)

[OR]ウィリアム・R・スミス☆ | Comment(2) | Top ▲

メイちゃん到着

2006/08/09 10:01 



ピンポ~ン♪
チャイムが鳴る。
今日は頼んでおいたバラと雑貨が届く日。
どちらも午前中指定だから、
さて、どっちかな?
玄関ドアを開くと大きな箱が。
メイちゃんの到着でした。

お願いしたのはバラの家さん。
届いた苗のタグは「確実園本園」となっていました。
先日、品切れのバラのことでバラの家さんにメールした際に、
在庫はないか、あっちこっちのお店をあたって下さったとのこと。
確実園さんとも繋がりがあるのかな?

さて、届いた苗はやっぱりツヤツヤ元気な苗。
う~~ん、これを新苗と呼ぶのか。
お店は損をしていないのかしらん?
実はサイトではラスト1本だったのでした。
ちょっと不安だったのだけれど、
いえいえ、素晴らしい苗を送って下さいました。

色づいた蕾も付いています。
丁度台風だし、
家の中に入れておけば綺麗に咲いてくれるかな?

修景バラですが、
カーポートの上まで誘引されている方がいらしたので
ツルバラ扱いも出来るかと思ったのですが、
50cmほど伸びたシュートの先には既に蕾が・・・。
う~~ん、横張り扱いの方が無難かな。
となると、ラティスではなくてシーフォームと入れ替え?
さて、どうしようかなぁ。

[Other]ホワイトメイディランド☆ | Comment(3) | Top ▲

ホワイトメイディランド

2006/08/08 08:18 

数ヶ月前、
あるHCで見つけた薔薇。
小さ目のオベリスクにクルクルと巻きつけられ、
真っ白な花をたくさん咲かせていた。
その花姿も可愛らしくて、
名前を確認すると”ホワイトメイディランド”。
あぁ、聞いた事がある。
実際にお花を見るのは初めてだけれど、
一輪一輪はこんなに可愛いんだ~♪
値段を確認してギョギョ!12000円。
オベリスク代も含むから高めだろうとは思ったけれど・・・。

その後、すっかり忘れていたけれど、
シーフォームの会話の中でふと名前を出したら
急に気になってしまった。
で、先日そのHCに行ってみると・・・。
あらら、葉は全て落ち、ハゲ坊主になってまだ置いてありました。
しかも値段はそのまま。
う~~ん、これ、半額になっても買えないなぁ。

しかし・・・まじぃ、欲しいかも。
そして帰宅後、
チェックしておいたバラの家さんでポチッってしまいました。
今週中に届くと思います。
さて、どんな風に仕立てようかなぁ。
地植えのシーフォームと入れ替えて
ピエールの足元を飾ってもらおうか?
それともいつかはラティスフェンス?
うふふ、ニマニマしてしまう。(*^m^*)

[Other]ホワイトメイディランド☆ | Comment(2) | Top ▲

ニューウェーブ

2006/08/05 08:25 



2006年4月にドイトで購入した新苗のニューウェーブ。
新苗を育てるのが苦手なので、
とにかく秋までは咲かせないつもりでいた。
ところが一つだけ見落とした蕾が膨らんでいるのを見つけ、
さすがに可愛そうで摘む事もできず、
結局咲かせてしまった。
昨日虫にかじられてしまったようで、
花びらは傷だらけだしサイズも小さいけれど、
ヒラヒラした姿と良い香りはやっぱり嬉しい。



購入時の様子。
直ぐに短くカット。
ERが入っていたポットに植え替え。
その後の生長に期待したい。
4月25日撮影。



今日の全体の様子。
まだまだヒョロヒョロだけれど、
購入時と比べたら随分と頑張ってくれていると思う。
摘蕾を続けている為か次々と蕾が上がってくる。
秋にいっぱい咲いてくれるといいな。

ニューウェーブの記事を書ける日がやっと来たわ・・・。(;^_^A

[HT]ニューウェーブ☆ | Comment(2) | Top ▲

またまたデプレ

2006/08/04 09:02 



今朝、またデプレが咲いていました。
春にはゾウムシ被害で殆ど咲けなかったので、
こうして逢えて嬉しい。
まだ数個、蕾を付けています。
へへへ、咲かせてしまおうっと。

↓の花は、
写真を撮った午後にはコガネにボロボロにされてしまいました。
今回は大丈夫かなぁ。

[OR]デプレ・ア・フルールジョーヌ☆ | Comment(0) | Top ▲

甘酸っぱい色

2006/08/02 08:21 



いつもこの色を見ると杏飴を思い出す。
職場で仕事中先輩がこっそり分けてくれて、
杏の香りを漂わせていたっけ。
ふふふ、香りがしたら上司にバレバレなのにね。
皆でやれば恐くないって?(笑)

---8月3日追記---
"杏飴”じゃなくて”すももキャンディー”だったかも。<(_ _*)>

[OR]デプレ・ア・フルールジョーヌ☆ | Comment(0) | Top ▲

はにゃ~~

2006/08/02 08:11 



色づいた蕾を見つけたときから今日の開花を待っていた。
昨日の様子から、
きっと今朝には開いているだろうと、
朝起きて直ぐに庭に出た。
うふうふ、来た来た~~♪
今朝最初のお顔はグラミス卵みたい。(*^m^*)



一時間ほどしてまた見に行くと、
しべを覗かせた姿を見せていました。
今年の春は花びらいっぱいで咲いていたけれど、
今回はホワホワの姿。
これって、昨年の購入時の顔だわ。
国バラで見たのは夏顔だったのね。
僅かに含んだピンク色がとても好き。
はにゃ~~メロメロなり。(*^m^*)

[Original R]シエロ☆ | Comment(3) | Top ▲

ぎゅぎゅぎゅっ!

2006/08/01 09:29 



”ぎゅぎゅぎゅっ”って狭そう。(笑)
重くて枝垂れてきています。
葡萄?藤?(笑)

[CL]シーフォーム☆ | Comment(4) | Top ▲

 | Blog Top | 

Profile

ぽてち

Author:ぽてち
以前はたくさんのバラに囲まれる事が幸せでしたが
今はバラと宿根草が作り出す風景を楽しんでいます。
心癒される庭を作っていけたらと思っています。

現在育てていない品種には
☆マークがついています。

2006年より以前のものはHPにUPしてあります。
こちら をクリックして下さいね。

Recent Entries

  • もう一つの楽しみにしていた事 (07/25)
  • アガパンサス リリープット (07/02)
  • クレマチス カイウ (06/25)
  • 6月21日の庭から (06/21)
  • クレマチス アメイジンググレイス (06/19)
  • 6月19日の庭から (06/19)
  • 6月14日の庭から (06/15)
  • 6月11日の庭から (06/11)

Recent Comments

  • もう一つの楽しみにしていた事
    ⇒ ぽてち (09/25)
  • もう一つの楽しみにしていた事
    ⇒ RENOVA (09/24)
  • もう一つの楽しみにしていた事
    ⇒ ぽてち (08/23)
  • もう一つの楽しみにしていた事
    ⇒ sen (08/21)
  • アンナプルナ
    ⇒ ぽてち (06/05)
  • アンナプルナ
    ⇒ sen (06/04)
  • クリスティアーナ 開花
    ⇒ ぽてち (05/24)
  • クリスティアーナ 開花
    ⇒ renova (05/24)
  • 外来
    ⇒ ぽてち (01/30)
  • 外来
    ⇒ RENOVA (01/29)

Arcive

  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (15)
  • 2019年05月 (55)
  • 2019年04月 (1)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (5)
  • 2019年01月 (5)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (2)
  • 2018年06月 (13)
  • 2018年05月 (79)
  • 2018年04月 (25)
  • 2018年03月 (22)
  • 2018年02月 (13)
  • 2018年01月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年09月 (3)
  • 2017年08月 (3)
  • 2017年07月 (3)
  • 2017年06月 (18)
  • 2017年05月 (70)
  • 2017年04月 (8)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (2)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (25)
  • 2016年09月 (9)
  • 2016年08月 (9)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (44)
  • 2016年05月 (130)
  • 2016年04月 (23)
  • 2016年03月 (11)
  • 2016年02月 (5)
  • 2016年01月 (3)
  • 2015年12月 (18)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年09月 (16)
  • 2015年08月 (8)
  • 2015年07月 (3)
  • 2015年06月 (27)
  • 2015年05月 (110)
  • 2015年04月 (16)
  • 2015年03月 (14)
  • 2015年02月 (11)
  • 2015年01月 (3)
  • 2014年12月 (11)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (11)
  • 2014年08月 (8)
  • 2014年07月 (28)
  • 2014年06月 (38)
  • 2014年05月 (112)
  • 2014年04月 (20)
  • 2014年03月 (15)
  • 2014年02月 (13)
  • 2014年01月 (10)
  • 2013年12月 (14)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (11)
  • 2013年09月 (8)
  • 2013年08月 (6)
  • 2013年07月 (19)
  • 2013年06月 (52)
  • 2013年05月 (106)
  • 2013年04月 (15)
  • 2013年03月 (18)
  • 2013年02月 (3)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (19)
  • 2012年11月 (43)
  • 2012年10月 (43)
  • 2012年09月 (25)
  • 2012年08月 (24)
  • 2012年07月 (49)
  • 2012年06月 (42)
  • 2012年05月 (83)
  • 2012年04月 (13)
  • 2012年03月 (8)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年12月 (8)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (28)
  • 2011年09月 (10)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (17)
  • 2011年06月 (85)
  • 2011年05月 (85)
  • 2011年04月 (10)
  • 2011年01月 (7)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (5)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (66)
  • 2010年05月 (129)
  • 2010年04月 (20)
  • 2010年03月 (11)
  • 2010年02月 (2)
  • 2010年01月 (9)
  • 2009年12月 (3)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (10)
  • 2009年09月 (5)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (7)
  • 2009年06月 (64)
  • 2009年05月 (151)
  • 2009年04月 (26)
  • 2009年03月 (4)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (6)
  • 2008年12月 (15)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (16)
  • 2008年09月 (7)
  • 2008年08月 (9)
  • 2008年07月 (47)
  • 2008年06月 (25)
  • 2008年05月 (106)
  • 2008年04月 (24)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (8)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (4)
  • 2007年11月 (17)
  • 2007年10月 (3)
  • 2007年08月 (8)
  • 2007年07月 (3)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (102)
  • 2007年04月 (12)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (13)
  • 2007年01月 (13)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (39)
  • 2006年09月 (50)
  • 2006年08月 (20)
  • 2006年07月 (47)
  • 2006年06月 (54)

Categories

  • [庭]2019年(26)
  • [庭]2018年(47)
  • [庭]2017年(36)
  • [庭]2016年(71)
  • [庭]2015年(74)
  • [庭]2014年(65)
  • [庭]2013年(62)
  • [庭]2012年(50)
  • [庭]2011年(18)
  • [庭]2010年(13)
  • [庭]2009年(19)
  • [庭]2008年(8)
  • [庭]2007年(15)
  • [庭]2006年(1)
  • [ER]アブラハム・ダービー(42)
  • [ER]アランティッチマーシュ(17)
  • [ER]アンブリッジローズ(33)
  • [ER]ウィズリー☆(9)
  • [ER]ウィリアム・シェイクスピア2000(36)
  • [ER]ウィリアムモリス(17)
  • [ER]ウィンチェスターキャセドラル☆(49)
  • [ER]エブリン☆(15)
  • [ER]エマニュエル(20)
  • [ER]キャサリンモーリー☆(23)
  • [ER]クラウン・プリンセス・マルガリータ(36)
  • [ER]グラハムトーマス☆(5)
  • [ER]グラミスキャッスル☆(26)
  • [ER]クレアオースチン☆(10)
  • [ER]ザ・ウエッジウッドローズ☆(14)
  • [ER]ザ・シェパーデス☆(12)
  • [ER]ザ・ダークレディ☆(3)
  • [ER]ザミルオンザフロス(0)
  • [ER]ジ・アルンウィック・ローズ☆(21)
  • [ER]ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド☆(12)
  • [ER]ジェーンオースチン(4)
  • [ER]ジェフ・ハミルトン☆(11)
  • [ER]シスターエリザベス☆(2)
  • [ER]シャリファアスマ☆(23)
  • [ER]シャルロット・オースチン☆(2)
  • [ER]ジュード・ジ・オブスキュア☆(8)
  • [ER]ジュビリーセレブレーション(29)
  • [ER]スノーグース(67)
  • [ER]チャールズレニーマッキントッシュ(25)
  • [ER]トラディスカント(12)
  • [ER]トロワラス(44)
  • [ER]パットオースチン☆(19)
  • [ER]フェアビアンカ☆(15)
  • [ER]フォルスタッフ(12)
  • [ER]プリティジェシカ☆(14)
  • [ER]ヘリテージ☆(20)
  • [ER]ムンステッドウッド☆(18)
  • [ER]メアリーマグダレン☆(37)
  • [ER]メアリーローズ☆(20)
  • [ER]ロードリーオベロン☆(15)
  • [OR]アントニア・ドルモア(12)
  • [OR]ウィリアム・R・スミス☆(8)
  • [OR]スーヴニール・デリゼ・バルドン☆(10)
  • [OR]スーヴニール・ド・ラ・マルメゾン☆(6)
  • [OR]スーヴニール・ド・ドクトル・ジャメイン(31)
  • [OR]デプレ・ア・フルールジョーヌ☆(3)
  • [OR]デュセス・ド・ブラバン☆(10)
  • [OR]デュセス・ド・モンテベロ(32)
  • [OR]パヴィヨンドゥプレイニー(39)
  • [OR]バロン・ジロー・ド・ラン☆(20)
  • [OR]ブラッシュノアゼット☆(7)
  • [OR]フランシス・デュブリュイ☆(21)
  • [OR]ペルル・デ・ジャルダン☆(2)
  • [OR]ホワイト・デュセス・ド・ブラバン☆(15)
  • [OR]マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモン☆(1)
  • [OR]マダム・ピエール・オジェ☆(6)
  • [OR]マダム・ブラヴィ(18)
  • [OR]マダム・プランティエ☆(8)
  • [OR]マダム・ルナイー☆(11)
  • [OR]ヨーランド・ダラゴン☆(13)
  • [OR]ラ・レーヌ・ビクトリア(25)
  • [OR]リゼット・ドゥ・ベランジェ☆(6)
  • [OR]ルイーズオディエ☆(3)
  • [OR]レディヒリンドン☆(13)
  • [OR]ロサ・キネンシス・アルバ☆(1)
  • [OR]ロサ・ケイコズドリーム☆(2)
  • [OR]紫燕飛舞☆(1)
  • [OR]粉粧楼☆(5)
  • [OR]葡萄紅☆(1)
  • [Generosa]エロディ・ゴシュイン☆(2)
  • [Generosa]ソニア・リキエル☆(3)
  • [CL]宇部小町☆(2)
  • [CL]クリスティアーナ(3)
  • [CL]シーフォーム☆(4)
  • [CL]ジャスミーナ☆(8)
  • [CL]ピエール・ドゥ・ロンサール(57)
  • [CL]ピンクシフォン(10)
  • [CL]ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール☆(2)
  • [CL]レイニーブルー(10)
  • [CL]ローブリッター☆(8)
  • [Rambler Rose]アメティスト☆(12)
  • [Rambler Rose]スペクタビリス(13)
  • [Rambler Rose]HIKARU's ROSE☆(2)
  • [Rambler Rose]プリンセスルイーズ☆(2)
  • [Rambler Rose]ポールズヒマラヤンムスク☆(10)
  • [Rambler Rose]ボルチモアベル(22)
  • [Rambler Rose]マニントンモーヴランブラー(4)
  • [Rambler Rose]ローズマリーヴィオー☆(5)
  • [Rambler Rose]ローラ・ダボーA☆(4)
  • [Rambler Rose]ローラ・ダボーB(21)
  • [Antique Touch Rose]オーナー・ド・バルザック☆(2)
  • [Antique Touch Rose]ルージュロワイヤル☆(7)
  • [Antique Touch Rose]レオナルド・ダ・ヴィンチ☆(3)
  • [FL]アイスバーグ☆(4)
  • [FL]アンティークレース☆(2)
  • [FL]グラニー☆(5)
  • [FL]グルース・アン・アーヘン☆(3)
  • [FL]グレッチャー☆(20)
  • [FL]しのぶれど☆(3)
  • [FL]スイートムーン☆(9)
  • [FL]ベイリングルネッサンス☆(2)
  • [FL]ボレロ(10)
  • [FL]マダム・フィガロ☆(3)
  • [HT]アンナプルナ(4)
  • [HT]カインダブルー(2)
  • [HT]ニューウェーブ☆(24)
  • [HT]ヒストリー☆(2)
  • [HT]プティット・コケット☆(4)
  • [HT]ヨハネパウロ2世(3)
  • [HT]ラ・フランス☆(2)
  • [Original R]エウリディーチェ(2)
  • [Original R]エルトゥールル☆(3)
  • [Original R]オーブ☆(7)
  • [Original R]オデュッセイア(6)
  • [Original R]オルガンティーノ☆(1)
  • [Original R]ガブリエル☆(6)
  • [Original R]シエロ☆(13)
  • [Original R]しずく☆(3)
  • [Original R]白のかくれんぼ☆(2)
  • [Original R]セシル・ドゥ・ボーランジェ☆(3)
  • [Original R]センタートワ☆(1)
  • [Original R]トットちゃん☆(8)
  • [Original R]ニューサ(9)
  • [Original R]ハートフル☆(15)
  • [Original R]白蓮☆(3)
  • [Original R]ブノワ マジメル☆(3)
  • [Original R]フォーユアホーム☆(27)
  • [Original R]真宙(まそら)☆(5)
  • [Original R]みさき☆(13)
  • [Original R]モンクゥール☆(3)
  • [Original R]ゆうぜん☆(2)
  • [Original R]ラピスラズリ(3)
  • [Original R]ルシファー☆(2)
  • [Original R]ローブアラフランセーズ(3)
  • [切花品種]イヴ・クレール☆(4)
  • [切花品種]イヴ・シャンテマリー☆(2)
  • [切花品種]イングリッシュアイズ☆(2)
  • [切花品種]デザート☆(2)
  • [切花品種]ブルーミルフィーユ☆(1)
  • [切花品種]シェリル(マーブルサクラダイ)☆(12)
  • [切花品種]マルシェルブ☆(1)
  • [切花品種]ラ・ジョコンダ☆(5)
  • [切花品種]M-バージナル☆(3)
  • [切花品種]ロワイヤル☆(10)
  • [Other]スイートチャリオット(4)
  • [Other]スノーシャワー☆(2)
  • [Other]ホワイトメイディランド☆(8)
  • [Other]モンテローザフォーエバー☆(20)
  • [Other]プティレオニー(3)
  • [Other]ブリーズ パルファン☆(4)
  • [バラ]栽培(28)
  • [クレマチス]クレマチス(2)
  • [クレマチス]アーリーセンセーション☆(15)
  • [クレマチス]アメイジンググレイス(2)
  • [クレマチス]アラベラ(6)
  • [クレマチス]インスピレーション☆(2)
  • [クレマチス]ヴィオルナ 雲居の君似(9)
  • [クレマチス]エトワールバイオレット(6)
  • [クレマチス]エミリアプラター(17)
  • [クレマチス]エンテル(1)
  • [クレマチス]オベレク(2)
  • [クレマチス]カイウ(10)
  • [クレマチス]クリスパエンジェル☆(8)
  • [クレマチス]グレイブタイビューティー☆(2)
  • [クレマチス]グローリー(5)
  • [クレマチス]コアクチリス(3)
  • [クレマチス]コアクチリスM☆(3)
  • [クレマチス]ジェニー(10)
  • [クレマチス]ジャックマニースパーバ☆(4)
  • [クレマチス]スノーバレー☆(2)
  • [クレマチス]チェリーリップ(8)
  • [クレマチス]アディソニー M1号☆(9)
  • [クレマチス]テキセンシス M2号(バーシータイプ)(14)
  • [クレマチス]テキセンシス M3号(パープルピンク  グラデーションタイプ)(23)
  • [クレマチス]テキセンシス M4号☆(ソフトライラック 覆輪フリルタイプ)(3)
  • [クレマチス]テキセンシス M5号(パープル 濃いめのリバースタイプ)(8)
  • [クレマチス]テッセン☆(10)
  • [クレマチス]デュランディ(3)
  • [クレマチス]テンテル(14)
  • [クレマチス]バーシーカラー(実生)(1)
  • [クレマチス]バーシーカラー(実生)春日井園芸センター(25)
  • [クレマチス]バーシーカラー(原種)春日井園芸センター(9)
  • [クレマチス]バーシーカラーA(1)
  • [クレマチス]バーシーカラーB(4)
  • [クレマチス]パスカル(13)
  • [クレマチス]プリンスチャールズ(19)
  • [クレマチス]プリンセスレッド☆(4)
  • [クレマチス]ブルーエンジェル(14)
  • [クレマチス]フルディーン(18)
  • [クレマチス]ベティーコーニング(7)
  • [クレマチス]ペパーミント(6)
  • [クレマチス]ペルルダジュール(7)
  • [クレマチス]ベロニカチョイス☆(1)
  • [クレマチス]ヘンダーソニー☆(2)
  • [クレマチス]ホワイトプリンスチャールズ(4)
  • [クレマチス]マダム・ジュリア・コレボン☆(5)
  • [クレマチス]マリア・コルネリア☆(2)
  • [クレマチス]ユーリ☆(4)
  • [クレマチス]ラプソディ(1)
  • [クレマチス]リトルネル(8)
  • [クレマチス]ロマンチカ(13)
  • [クレマチス]押切☆(9)
  • [クレマチス]踊場(12)
  • [クレマチス]白万重(2)
  • [クレマチス]玉かずら☆(9)
  • [クレマチス]這沢(8)
  • [クレマチス]白磁☆(7)
  • [クレマチス]白麗☆(2)
  • [クレマチス]夕顔(5)
  • [クレマチス]流星(3)
  • [クレマチス]篭口(ロウグチ)☆(5)
  • [クリスマスローズ] ウィンターヴィーナス(5)
  • [クリスマスローズ] SS ウィンターシンフォニースイングミックス ピンク(1)
  • [クリスマスローズ] SS アプリコットリンゴタイプ(3)
  • [クリスマスローズ] DD アンティークピンク多弁咲き(1)
  • [クリスマスローズ] DD 赤紫 カラス葉(高正園)(2)
  • [クリスマスローズ] DD アプリコットピンク (2)
  • [クリスマスローズ] DD イエロー(2)
  • [クリスマスローズ] DD ウィンターシンフォニーブラックチョコ(5)
  • [クリスマスローズ]DD ウィンターシンフォニー 淡紫ピコティ(7)
  • [クリスマスローズ] DDウィンターシンフォニースウィングシリーズ ピンク小輪(2)
  • [クリスマスローズ] DDディープピンク多弁咲き(1)
  • [クリスマスローズ] DDピンク ベイン(1)
  • [クリスマスローズ] DDリバーシブルグラデーションピンク(1)
  • [クリスマスローズ] DDホワイトピコティ(1)
  • [クリスマスローズ] DDホワイトフリル(1)
  • [クリスマスローズ] DD薄桃ホワイト(2)
  • [クリスマスローズ] DDミルフィーユ(1)
  • [クリスマスローズ] SD イエロー ロングネクタリー(3)
  • [クリスマスローズ] SD ウィンターシンフォニー アプリコットピコティ(1)
  • [クリスマスローズ] SD ウィンターシンフォニー ホワイト(1)
  • [クリスマスローズ] SD ウィンターシンフォニー クリームピンクピコティ(1)
  • [クリスマスローズ] SD ピンク バイカラー糸ピコティ(2)
  • [クリスマスローズ] SD ライムイエロー糸ピコティ(4)
  • [クリスマスローズ] SD ピンク(1)
  • [クリスマスローズ] SD ホワイトピコティ(2)
  • [クリスマスローズ] LSD ウィンターシンフォニーイエローピコティ(2)
  • [クリスマスローズ] その他(14)
  • [紫陽花]ヤマアジサイ 藍姫(3)
  • [紫陽花]ヤマアジサイ 倉木てまり(1)
  • [紫陽花]ヤマアジサイ 津江の小てまり(2)
  • [紫陽花]ヤマアジサイ 白扇(3)
  • [紫陽花]アナベル(13)
  • [紫陽花]エゾアジサイ 綾(22)
  • [紫陽花]ピンクアナベル(5)
  • [紫陽花]ピンクアナベル ピンカーベル(9)
  • [紫陽花]ピンクアナベル ベラアナ(5)
  • [紫陽花]プティ(4)
  • [紫陽花]ヤマアジサイ マイコ(11)
  • [紫陽花]ライアンゲイニー☆(5)
  • [紫陽花]その他(41)
  • [花々]アガパンサス(6)
  • [花々]ビバーナム スノーボール(26)
  • [花々]ゲラニウム(フウロソウ)(48)
  • [花々]ノリウツギ ミナヅキ☆(9)
  • [花々]ノリウツギ ライムライト☆(12)
  • [花々]植物(200)
  • [花々]花あそび(4)
  • [ワン子]ぽむ(17)
  • [雑記]B’z(15)
  • [雑記]出来事(123)
  • [雑記]心模様(10)
  • [雑記]その他(15)
  • [etc]お知らせ(20)

Links

  • [管理人サイト]Poteti's Garden
  • [Gardening Link]庭の記録(もとさん)
  • [Gardening Link]バラに恋して・・・(ドルシュキさん)
  • [Gardening Link]バラが咲いたよ(Rinaxさん)
  • [Gardening Link]穏やかな日々(すみれさん)
  • [Gardening Link]天使のしっぽ(アリィさん)
  • [Gardening Link]摩利の部屋(摩利さん)
  • [Gardening Link]今日はどんな日?(chi-さん”senさん”)
  • [Gardening Link]あれこれ日記(mirukoro.さん”senさん”)
  • [Gardening Link]little rose garden(くみさん)
  • [Gardening Link]*Refresh*(Shokoさん)
  • [Gardening Link]薔薇バラ♪(惠さん)
  • [Gardening Link]バラと遊ぶ庭 (ポットママさん)
  • [管理者ページ]管理者ページ

Search


Mailform

名前:
メール:
件名:
本文:

Counter

QRコード

QRコード

copyright © 季節の中で・・・ all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.