ウィンターヴィーナス
先日、精神的にちょっと辛い事があって
そんな時にネットで見つけたウィンターヴィーナス。
私にしたらとっても高いクリスマスローズで
手を出すまいと決めていたのに
その時はもう「いいやっ!」と半ばやけになってポチッ・・・。
届いたヴィーナスはそれはそれは美しく
大きめの花なのにどこか儚げで優しく
イライラしていた私の心を癒してくれた。
温室で育っていたのだろうに
本日地植えにしてしまった。
大丈夫・・・だろう・・・。
先日、精神的にちょっと辛い事があって
そんな時にネットで見つけたウィンターヴィーナス。
私にしたらとっても高いクリスマスローズで
手を出すまいと決めていたのに
その時はもう「いいやっ!」と半ばやけになってポチッ・・・。
届いたヴィーナスはそれはそれは美しく
大きめの花なのにどこか儚げで優しく
イライラしていた私の心を癒してくれた。
温室で育っていたのだろうに
本日地植えにしてしまった。
大丈夫・・・だろう・・・。
今日、全てのバラたちの剪定をしました。
ツルバラ達はすでに誘引してあったので
残りのブッシュたち。
毎年開花時に樹高が高くなってしまうアブラハムダービーは
花数が減るのを覚悟の上でかなりの強剪定。
剪定後に水遣りをしていて
ふとラレーヌビクトリアを見ると・・・。
ガーーン!枝先がシワシワになっているシュートが数本。
ええ~!!と同時に到着したブランピエールも同じ!
と言うことは、シェイクスピアも!?
急いで確認してみると
ふぅ、こちらはどうにか大丈夫なようです。
特大苗は地上部に比べて根が短かいような気がしたので
水遣りには注意していたんだけどな・・・。
地植えのシェイクスピアが大丈夫だったのに対して
鉢植えの長尺2本がシワシワって事は
水が足りなかったんだろうなぁ。あぁ、失敗・・・。(>_<)
今年たくさん咲いてくれる事を期待していたんだけど
春先に切り詰める事になりそうだ。あぁ~~~~、残念。
[バラ]栽培 | Comment(0) | Top ▲
昨年はつたないブログにお越しいただきありがとうございました。
庭の風景の移り変わりや日々の出来事を
マイペースですが今年も綴っていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
↑この写真は
2014年に写した写真の中からお気に入りの一枚。
アーチとフェンスの間のちょっと目につきづらい場所なのですが
こんな風に
私の狭い庭の中でも『好きな風景』を見つけていけたらいいなと思っています。
来年のお正月『2015年のお気に入りの一枚』は、どんな写真をUPできるかな。
[雑記]その他 | Comment(2) | Top ▲
Author:ぽてち
以前はたくさんのバラに囲まれる事が幸せでしたが
今はバラと宿根草が作り出す風景を楽しんでいます。
心癒される庭を作っていけたらと思っています。
現在育てていない品種には
☆マークがついています。
2006年より以前のものはHPにUPしてあります。
こちら をクリックして下さいね。
copyright © 季節の中で・・・ all rights reserved.
template designed by *Essence. material by web material *Essence.
⇒ ぽてち (09/25)
⇒ RENOVA (09/24)
⇒ ぽてち (08/23)
⇒ sen (08/21)
⇒ ぽてち (06/05)
⇒ sen (06/04)
⇒ ぽてち (05/24)
⇒ renova (05/24)
⇒ ぽてち (01/30)
⇒ RENOVA (01/29)